2021年2月3日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 いしづえみ 子育て 自分の子どもの事なのに全く分からない 体験会に来てくださった理由 妹ちゃんの気持ちはストレートに分かるのに、お兄ちゃんの行動が全く分からないとの事。 と言うのも、妹ちゃんはお母さんと同じような外向(赤・オレンジさん気質。)の色で思ったことを言うし、身振り手振 […]
2020年7月24日 / 最終更新日 : 2020年7月24日 いしづえみ 子育て 色は気持ちのバロメーター 決まって一番に無くなる色は「ピンク」 放課後等デイサービスに勤務している時に気づいたこと。決まって一番になくなる色があるんです。 それはダントツで「ピンク」 よく無くなる色は、 だんとつで ピンク(甘えん坊・かまってちゃ […]
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 いしづえみ 子育て 友達の感情に気づきにくい=コミュニケーションが取りずらい 気になる子は自分と同じ 発達障害があるかもしれない。いわいる、グレーゾーンと言われている男の子。気になる子は自分と同じ落ち着きがなく、衝動的。色で言えば赤×黄色さん。 「あの子嫌い」と言っていた割にはその子のことが気にな […]
2020年6月4日 / 最終更新日 : 2020年6月4日 いしづえみ 子育て グレーゾーンってどこから?? 久々に大声で叱りました。 昨日、学童で叱りました。しかもこんなに大声を上げたのは久しぶり。。。 ああ~これでよかったのかとモヤモヤしましたが、良かったんですよ。 私にもわからないことがあるのです 1年生の男の子 1年生で […]
2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 いしづえみ 子育て 学校も、保育園も、学童もそこそこの色がある 以前働いていた保育園では仕切る先生がいて 主となる先生は子どもの前に立って指揮をとります。しかし、行き過ぎると自分の思いをただただ伝えるだけ。言いすぎて伝わっていることが少なく、結果悪循環に。 私はリーダーは苦手。子ども […]
2020年5月14日 / 最終更新日 : 2020年5月15日 いしづえみ 発達障害 意志がはっきりしていて決断が早い。赤色さんの行動 赤さんはこんな行動しています 保育士、幼稚園教諭を持っています。以前働いていた放課後等デーサービスでのお話。 赤は ・何事にもエネルギシュでやる気満々 ・やるとなったらすぐに行動に移す ・意思がはっきりしていて、決断が早 […]