2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 いしづえみ 自分を知る 大人の発達障害 困りごとがある 社会生活に困りごとがあって、「もしかして。。。」と思っていても自分で気付きにくい。 チェックする質問内容が、カラーメンタリング®の質問と似ていて、ホント一緒だな~って思ったんです。 もちろん発達障害かどう […]
2022年11月24日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 いしづえみ 自分を知る 見て見ぬふりをする なんでみんなしないの?? みんな仕事してくれない 私がするからしない なんでやらないの?? なんで、気づかないの?? って一人でヤキモキ 人より、色々なところに気づきやすくて、早 […]
2022年9月23日 / 最終更新日 : 2022年9月23日 いしづえみ 自分を知る 怒りが湧く瞬間 独断と偏見で「いいよ~」 「今日くらい、いいよいいよ~おいで~」 って権力を持っている人がルールを壊していく!独断と偏見でその場の流れを崩す。 本当は決まりでダメだからねって私が伝えた後に、「独断」でいいよ […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年9月19日 いしづえみ 自分を知る 自己肯定感の高い人 認めることが出来てるか 「駄目な所も肯定出来ているというのが自己肯定感の高い人」こう言っていたのが私の好きな山崎拓巳さん。 自分の得意も不得意も受け入れられいるかどうかなんですって。 あれ??出来てるかも この話を聞いて […]
2022年9月16日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 いしづえみ 自分を知る 客観的に自分を知る 自己紹介はコレ!! 人型の個性を色で表しているんです。色で個性を理解していると、見ただけでこんな人だな~って言うのが分かります。 こんなにサクサクっと作ってくれたのはこのHPを設立してくれたあらいきゆさん きゆさんもカラ […]
2022年9月6日 / 最終更新日 : 2022年9月6日 いしづえみ 自分を知る 自分を知る 事例検討会に参加しました 先日、創始者「飯田暢子」先生主催でカラーメンタリングー®事例検討会を行いました。 対面では22名。オンラインでは20名総勢42名の方が参加された勉強会!! それはそれは身になる勉強会でした!! […]
2022年8月7日 / 最終更新日 : 2022年8月16日 いしづえみ 自分を知る 初めての場所は個性が出る 誰にも気づかれたくない 美容室に行ってきました。本当はインナーカラーもやってみたいし、くすみカラーもやってみたい。 今回初めて白髪ぼかしに挑戦。 (昔から若白髪があったんですが、最近更に多くなってしまったんです) 不安な […]
2022年7月24日 / 最終更新日 : 2023年1月18日 いしづえみ 自分を知る とっつきにくい人だけど 特徴の黒が好きだった コミュニケーションが苦手で、自分のテリトリーに入ってくるのが嫌。繊細で、ビクビクしてしまってどうしていいか分からない子が居たんです。 最初に「コミュニケーションが苦手」と聞いていたので、距離感が大事 […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 いしづえみ 自分を知る 良く思われたい 無意識の「優等生」 先日、色彩心理学創始者の「飯田暢子」先生にお会いしこんな質問をしてみました。 「私も姉も姪っ子も新しい環境になるとみんなどっと疲れ、帰ってくるなり眠ってしまったり、頭が痛くなったりするの […]
2022年6月18日 / 最終更新日 : 2022年6月18日 いしづえみ 自分を知る 自分を知ると可愛く思える 行動の意味を理解している 無意識でしていた自分の中の当たり前の行動や、こうしたいという欲求の中で 人に好かれたい 良い人と思われたい 認められたい など本当の理由が分かると自分が可愛く思えるようになるのです。 色の個性を […]