口癖は「どうせ僕なんて!」

1番以外は認めない
1番になったら「よっしゃ~!!」って全力で喜ぶけど、1番じゃなかったら「どうせ僕なんて!!」
いつも「どうせ、どうせ」と周りに聞こえるように言っていて、ネガティブな発言はちょっと悲しい気持ちだな~って保育士をしている生徒さんのぼやき
「どうせ」が口癖になったのはダメ出しのし過ぎ??
弟の方が約束を守れているし、手がかからない。
幼い頃は成長は兄の方が、早いのはもちろんの事なんだけど、いつの間にか兄弟で逆転してしまっていて気づけば口酸っぱく言っているのは兄の方。
ついつい、出来ていない所を見つけては兄の方に口出ししてしまって、「自尊心」が低くなて自分を卑下する思考になってしまうパターン
その子に響く言葉を学ぶ
でもこのキュービック・マムを学ぶと、兄弟でも個性の違いがあって、その違いを色で表すとビックリするほど、分かりやすくって理解しやすいんです。
つい出来ていない所にフォーカスしてしまいがちなんだけど、良い所も同じくらい沢山あって、良い所を言葉で伝えてなかった~ってだけ
結構単純に、この子にはこれを言ったらいいんだな~のポイントが分かるからすごく楽に楽しくなります。
心と体が元気になっていく
兄弟でも、ピッタリくる声掛けってそれぞれ違っていて、その子に合った声掛けを行うと、驚くほど素直に、スムーズに宿題をやったり、約束が守れたり。
気持ちが分かるから、深読みしなくていいし、どんどん気楽に子育てが出来るように。
良い所も発見できるようになるし、ほめてもらえて嬉しくなるのは子どもも一緒ですもんね。
素敵なことろ、褒め合い、認め合いでみんなの心と体が元気になっていくと嬉しいな~と思っています。
【満席につき追加開催します!!】
『置くだけで子どもの気持ちが色でわかる1dayレッスン』をオンラインで開催します。
2023.5.12(金)【満席】
2023.6.13(金)【満席】
2023.7.18(金)【満席】
2023.8.27(日)10:00~11:30
2023.8.31(木)【満席】リクエスト開催決定!!!!
1day レッスン料 2200円(税込)※特別価格
場所 オンライン
ご自宅で気軽にご参加できます。
「お申込み欄」→「キュービック・マムちょこっと体験」
にチェックを入れて頂けると嬉しいです♪
ママの気持ち・子どもの気持ちが「色」でわかる!!
子どもの個性に合わせたアプローチ法で楽しくコミュニケーション
大人になってもずーっと使える、心の救急箱
ママの頑張りも分かるよ