叱られた後、鼻歌歌う行動の意味

傷ついた事を隠したくて鼻歌歌う?!
子どもを叱った後、ニコニコ走り去ったり、鼻歌、歌ってスキップして何処かに行くのを見かけては、
イラッ!!!全然響いていない!!
「ちょっと来て」ってその子を捕まえて再びくどくど叱った記憶があったんです笑
でも
叱られた本人は「叱られた内容を理解して鼻歌歌ってスキップしていた」という事実。
⇑今回の勉強会で理解しました
だから、鼻歌、歌おうが、スキップしてどこかに行こうが、「響いています」
ってことが新発見~!!
一同「えー!!!」と驚いたんです笑
黄色の個性を持っている人に「気持ちを聞く」
色彩心理学のお勉強会に参加してきました。今回は色彩心理学で個性を10色に分類される中で黄色の個性を持っている人が
どんな気持ちでその行動をやっているのか??と深堀したんです。
いつも楽しそうで、ひょうきんな部分しか見えないから本当の気持ちを勘違いされてしまうことが多いはず。
だからこそ、「黄色の個性」を持っている人に実際にインタビュー!!
こんな時、なんでこんな行動するの??って聞いて、本当の気持ちを教えてもらいました。
否定せず、認めることができる
叱られた後、鼻歌を歌う行動は「叱られて傷ついた事を隠したい」という思いからという話を聞いて、気持ちの裏の行動が鼻歌歌ってどこかに行くだったことに衝撃!!
その様子を見ると
「絶対響いてない!!」って思うから、再びくどくど言いたくなるけど、それは逆効果だった~
黄色の個性を持っている人は「鼻歌歌う気持ちわかる~!!」って大きく首を振ってうなずいていたんです笑
⇑この意味のある行動という事が分かると、とっても気持ちが楽になってストレスも激減します。
困った行動にも意味があったんだ~と新発見の時間でした。
こんな風に個性を色で見ていくことによって、困った行動も、意味がある行動と分かるし、分かるからこそ、イライラ感が減っていくんですよね。
あの子のこういう行動、なんでだろう??
質問にに答えるだけで分かるのでめっちゃ楽しいですよ~
自分にも黄色の個性あるかな??オンラインで分かります!!
【90分の1dayレッスン】
質問に答えるだけで、あなたの個性がすぐに分かります
大好評につき追加開催です!!
【満席につき、追加開催したします】
2023.3.30(木) 21:00~22:30【満席】
2023.4.20(木) 10:00~11:30【満席】
2023.4.25(木) 9:00~10:30【満席】
2023.4.27(木) 10:00~11:30【満席】
2023.5.24(木) 10:00~11:30
⇩1dayレッスンはこちら
(1dayレッスン)カラーメンタリング®体験(自分を知る)に☑していただけると嬉しいです。
※期間限定 2500円
お相手さんがいなくても自分との関係性を見ることができます