ふざけて話聞いていない人は傷ついている

おちゃらけている人ほど繊細
傷付いているところを見られたくなくて、ひょうきんに振舞っている人がいて、
「これが私なんで、しょうがないんです!!」と。
私はなんて素直な子なんだろう!!って聞いていたら
「いつもポジティブだよね~」って素直な気持ちを伝えているのに本心に気付いてもらえていないって思ったんです。
真正面から受け入れられない
怒られると受け止められなくておふざけでごまかしてしまう個性が「黄色」の個性。真正面から受け止めると「傷ついて立ち直れなくなるから」ひょうきんに振舞わないと保てないくらい繊細なんです。
「話聞いてる??」って聞きたくなるくらい上の空で、目を合わせないけど、
本人的には「そこを付いてくるのかーグサッ~」ってめちゃくちゃ傷ついていているような状況なんです。
怒られた事実に傷付いている
黄色の個性を持った人は、注意を受けると、内容よりも「怒られた~!!」のウエイトの方が大きかったりします。
なので、その時は
「あ~あ~またやっちまった~」と反省するけど、今度どうすればいいか??よりもさっき怒られたことをなかったかのようにしてしまうんです。
なので、また同じことで怒られたりすることが多いんです。
自分を知って相手を知る
自分でも気づいていない、「すぐ忘れてしまう所」を自分自身が気付くとすごく変わってきます。
同じ失敗を繰り返さない為には
- 紙に書く
- 目に付くところに貼る
個性を知っているとどう接すれば成長していくのか見える!!相手を理解して自分も理解する社内のコミュニケーションにオススメ!!
人間関係が上手く行く秘訣をお伝えしています♪