時間を有意義に使いたい人は青さん
青は国民カラー。日本人に多い色
青は・真面目・事前の準備を怠らない・責任感が強い・10分前行動をする出典:アメブロ
青さんは時間を有意義に使いたい
私の相方さんは「青」さん。
仕事はもちろんの事、プライベートでも青を出しています。どこかに出かける時、時間をきちんと決める。私はどちらかというと自分のタイミングで動きたい派なので時間に縛られたくない。
でも青さんはある程度の時間配分を計算しておきたい派。せっかく遊ぶ時間を有意義に使いたいという思いからです。
そんなこともあって最初の頃は喧嘩のようなこともありました。
怒りの沸点は何なのか??
青さんの特徴を知ってから、時間に対して怒っていることが分かったのでそこを気を付けるようになりました。青さんは思っていても言わないことも多く、何に怒っているかわからないことも多くあります。
しかし、色(個性)の特徴を知ることで、何が嫌なのか、何が怒りの沸点なのか理解できるようになったのです。
気持ちが伝わっていないことがほとんど
コミュニケーションのこじれ、喧嘩の原因はほとんどが気持ちが伝わっていないことでおきます。しかし、色の特徴を知ることで聞かなくても大体の怒りの沸点が見えてきます。
それに気づくことによって相手の気持ちに理解できるようになるのです。
私もカラーメンタリング®を行い、相方さんの気持ちが理解できるようになりました。今では確認することで、喧嘩も少なくなっています。
個性を色で知ることで相手を理解できる
カラーメンタリング®では色(個性)の特徴で自分の気質、自分の気質を目で見ていくことができます。
お互いの気質を見た後は線を引き、理解できるところ、伝わっていないところを分かりやすく示しています。最後には相手の特徴を見てどのように接すると上手くいくのかまでお伝えします。
最後に苦手なあの人の心を掴むポイントが書いたカードをお渡しします。書いてあることを実践していただくことで、苦手なあの人が苦手でなくなってきますよ。
カラーメンタリング®⇓⇓⇓
https://irocolor2019.com/menu/colormentoring/