離職率が高い職場

離職する理由

「気持ちに寄り添わない事」

新人さんが入ってきたら、一番にしなければならない「寄り添い」この手順を怠ると離職します。

寄り添い=安心できる

  • 何に困っているのか??
  • どこが辛いのか??
  • 何につまずいているのか??

右も左も分からない道を歩いているのだから案内をしてあげることはとても重要です。

その人の心に寄り添うことで「安心」を持てることができるのです。

表面上では仕事だけど

仕事をしてもらう目的で入社するのですが『人間関係』で辞めてしまう実態はとても多いです。

今の気持ちに寄り添ってもらうだけで、頑張れるエネルギーがもらえるのです。

淡々と、「あれして、これして」だと誰でもできるし私じゃなくてもいいよね。って意欲もそがれるのです。もちろん指導として指示は大切ですが、フォローも大事。

 

あの時こうしてもらってよかった。

この時、良かったよ。

そういってもらえた時、「私、良かったんだ」と自己肯定感が上がります。

人は道具ではない

人は感情のある生き物。

子どもの時は褒めるのに、大人になるとやって当たり前。になってしまいませんか??実は褒めは最高の育ての言葉で、大人も子どもも成長するために必要な言葉なんです。

 

褒めて褒めて~っていう大人もいるし、

褒めてくれないならっていじける大人もいます。

感情がある生き物全て、褒めて喜びを感じ、エネルギーももらえるんです。

 

まずはその人の個性を理解し、どの部分が得意か、どの部分が苦手か理解するととっても心掴みやすいです。

心を掴んで、どこを褒めるとやる気が出るのか??

色で見えてきます。

カラーメンタリング®︎認定コース

 

Follow me!

ちょっとだけやってみたい方はこちら

好きな色で子どもの気持ちが分かる。
子育て応援
【キュービック・マム体験】

私ってどんな色持ってる??個性を知る。
【カラーメンタリング®体験】