2022年5月4日 / 最終更新日 : 2022年5月4日 いしづえみ 母としての悩み すごく当たるって噂 キュービックを触っていたい キュービックを見つけると駆け寄ってくる子どもたち。 触りたいよね。気持ちいいよね。楽しいよね。 キュービックは色鮮やかで楽しい気持ちになるし、触っているだけでも気持ちいい。更に置くことで気持ち […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 いしづえみ 母としての悩み 小学校に行きたくない対処法 ママが味方 「その気持ち分かるよ」「これが嫌だったんだね」そう寄り添ってくれるだけで子どもは安心します。新しい環境でただでさえ不安になっている子ども達。 不安だよね。と言ってあげるだけでも安心できると思いますよ。 寄り添 […]
2022年1月27日 / 最終更新日 : 2022年4月3日 いしづえみ 母としての悩み 良かれと思った断捨離で 皆の為にしたのに家族はばらばら 家族の為に、分かりやすくラベリング。事細かく場所を指定。必ずそこに戻さなければいけない義務感に家族は心もすさんできていたのでした。その度に、イライラをぶつけて「みんなの為にやったのに!!ど […]
2022年1月10日 / 最終更新日 : 2022年4月29日 いしづえみ 母としての悩み 頑張らばないといけないのに 全てに一生懸命 家事も育児も、手が抜けなくて、抜くと自分でも嫌なんだけど、「本当はキツイ」 「休むのが不安で、休む自分が許せない」 きちんとしなくちゃが行き過ぎてしまって完璧主義の0か100 だけどしなくちゃいけないから […]
2021年10月8日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 いしづえみ 母としての悩み 欲しいのはママの笑顔 あの人は働きながら子育てしている 私は、全然できていない。いつも部屋が散らかっていて、片付かない。 そんな自分にバツを付けがち。 インスタや、ブログでキラキラ輝いているあの人。どうしたら、こんなにも輝けるのだろう。 私に […]
2021年8月11日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 いしづえみ 母としての悩み 頑張っているからこそ涙がでる キュービックを置いたママから涙がでた 出張キュービックを行いました!! 男の子二人、(小1・年中)女の子一人の子育てをするママ。 キュービックを置いて今の心の状態をお伝えすると自然と涙がこぼれてきました。 誰にも言ってい […]
2021年7月7日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 いしづえみ 母としての悩み 子育てに自信がない 言えないくらい汚い言葉を使ってしまう 子どもに大きな声を出してしまったり、人に言えないくらい汚い言葉で子どもを叱ってしまう。そしてその後、後悔をしてしまうそうなんです。 「私って、ダメな母親。叱ってばっかり」 そして自分 […]
2021年2月18日 / 最終更新日 : 2022年4月3日 いしづえみ 母としての悩み 育て方は悪くない 集団生活が難しい?? 学校の先生に呼び出されました。 「集団での授業が難しいようです」 家では普通。意志疎通もできるし、感情も出している。勉強もついていけている。まさか、うちの子が発達障害??絶対にない。 苦手は一斉指示 […]
2020年12月12日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 いしづえみ 母としての悩み 涙が出てきた。心の声 本当の気持ちに気づけたとき 「なんだか分からないけど涙が出てきた」お話しているうちに心のどこかにあった頑張りや、一生懸命さが涙となってあふれ出てきたようなんです。 きっかけはマルシェにてキュービックを置いてみようかな?? […]
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 いしづえみ 母としての悩み 子育ての罪悪感はなくていい 罪悪感も深読みもしなくていい キュービックを行うことで罪悪感も深読みもしなくていいのです。まず、子どもとのコミュニケーションとの時間にキュービックを一緒に並べる。これだけで、子どもとの時間を築くことができます。そして、心 […]