2021年3月3日 / 最終更新日 : 2021年3月9日 いしづえみ 子育て 子どもと自分自身のコンディションを客観視 キュービック・マム講座を受けようと思ったきっかけ 「子育てする上で、言葉だけでは上手くコミュニケーションを図れないときに、色彩心理学のメソッドでフォローできることがあるかもしれないと思ったから。」 元々勉強熱心な方で、お […]
2021年2月18日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 いしづえみ 子育て 育て方が悪いわけでなはい 家庭では気づきにくい発達障害 学校の先生に呼び出されました。 「集団での授業が難しいようです」 家では普通。意志疎通もできるし、感情も出している。勉強もついていけている。まさか、うちの子が??絶対にない。 苦手は集団生活 […]
2021年2月17日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 いしづえみ 子育て 子育てに+α。自分も学べる 子育ての悩みがなくても、更に楽しく子育て 子育ての悩みがない!! それはとっても良いこと。子育てしながら自分に+αで、色を取り入れてみませんか?? とりいれるというのも簡単で、子ども自身に選ばせ、ご自身でも使って頂けます […]
2021年2月8日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 いしづえみ 子育て いろんな人に甘えられていいよね 家族の中でも役割がある お父さんにはスナック菓子・マックやおもちゃを買ってもらえ、ユーチューブも見せてくれる。 お母さんには認めてもらえて、甘えさせてもられる。褒めてくれれ、全力で抱きしめてくれる。 祖父・祖母には一緒に […]
2021年2月6日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 いしづえみ 子育て ご褒美を習慣化するとどうなる?? やらされる子に 物が目的になって長続きしません。 物がないと頑張れなくなくなってしまいます。 本来の目的が分からなくなって、結局言われないとやらない子になってしまいがちです。 物が目的でも、誰が言い出したかによる ある男 […]
2021年2月3日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 いしづえみ 子育て 自分の子どもの事なのに全く分からない 体験会に来てくださった理由 妹ちゃんの気持ちはストレートに分かるのに、お兄ちゃんの行動が全く分からないとの事。 と言うのも、妹ちゃんはお母さんと同じような外向(赤・オレンジさん気質。)の色で思ったことを言うし、身振り手振 […]
2021年1月26日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 いしづえみ 子育て 気が散るタイプ 宿題に集中できない 気が散って、なかなか集中できない。そんな時は『宿題をお母さんが解く。競争しながら解く。』それだけでも子どもって楽しくって乗ってきます。一緒にと言うところがポイントで、一緒に楽しくがそろうとずっと行って […]
2021年1月7日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 いしづえみ 子育て 癇癪・泣く。それだけじゃ分からない なかった事ににしたい。 絵日記、間違ったから最初から書き直したい。白の気持ち。でも絵日記は学校から配られたその1枚しかない。 書き直したいのに書き直せない歯がゆさに、怒りをぶつけていたのでした。 気持ちを分かってもらえな […]
2020年12月12日 / 最終更新日 : 2020年12月12日 いしづえみ 子育て 涙が出てきた。心の声 本当の気持ちに気づけたとき 「なんだか分からないけど涙が出てきた」お話しているうちに心のどこかにあった頑張りや、一生懸命さが涙となってあふれ出てきたようなんです。 きっかけはマルシェにてキュービックを置いてみようかな?? […]
2020年11月18日 / 最終更新日 : 2020年11月18日 いしづえみ 子育て 分かりにくい個性 分からない色もある 色のエネルギー図と言うものがあって、分かりにくい色。それは白と、黒。 この2色はエネルギー図に入っていません。 と言うのもこの2色。生まれ持った色ではなく、環境などで誕生した後天的な色だから。 周りの […]