2023年3月5日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 いしづえみ 心の声(キュービック) 引き寄せた心の声 キュービックが引き寄せた!! 昨日のイベントでは、同級生に会ったりと嬉しい再会もあってとっても嬉しかったです。 キュービックに興味を持ってくれていて、イベントでの景品に「15分無料券」を出品していたのですが、みごと引き当 […]
2023年2月7日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 いしづえみ 母としての悩み 辛い子育てをもっと楽に 『取り締まる母』と『のんびり娘』 お母さんが”きちんと”とか”ちゃんと”とか口癖になっていることが多くあって独自の自分ルールも多く、これをしたら間違いないから!!って朝のルーティンをちゃんとしなさい!!と娘を取り締まる。 […]
2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 いしづえみ イベント 「今」の自分と向き合う 好きな色を置くだけで、スッキリ 担当の「花田」さんの心の中を見て頂きました!! 花田さんはとってもお優しい雰囲気で話やすいお方。マルシェまで1か月ありますが、せっかくなのとっても素敵なお部屋でキュービックを置いて頂きまし […]
2023年1月26日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 いしづえみ 発達障害 療育受けないとどうなる?? 選択肢が無くなる 勉強が出来ても、コミュニケーションが取れないと、職場にいずらくなったり、期限を守れないと、仕事ってお願いできないですよね。 最終的には、「なんでこんなに仕事ができないんだろう」って自分を責めることを始め […]
2023年1月12日 / 最終更新日 : 2023年1月12日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り あまのじゃくの心を掴む 構って欲しいと言われた 明らかに机に片足をあげて勉強している。とっても苦しそう。 その子に対して、叱るのではなく、こういいました。 「○○君、怒られたいと??ダメよって言って欲しいと??構って欲しいの??」 […]
2023年1月1日 / 最終更新日 : 2023年1月1日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り お年玉の使い道 お年玉の催促LINE 小学3年生の姪っ子はママの携帯で『家族LINE』からメッセージを送ってきました。 「明けましておめでとう。お年玉もらえるかな」 どういう意味?? と思いつつ、お金に興味がなかった姪っ子からの催促のL […]
2022年12月25日 / 最終更新日 : 2022年12月25日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 気持ちを汲み取る力がすごくて辛い 気持ちを我慢していた 姪っ子、 相手に合わせる。 → 合わせまくって、疲れる → 家でストレスぶちまける!! みたいなパターンが多いのです 『嫌な事は嫌』って言っていいのよ。と言い続けてきました。 &nbs […]
2022年12月14日 / 最終更新日 : 2022年12月14日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 「どうせどうせ」が口癖の子どもの心理 全く話を聞いてくれない 話を聞いてくれない 全否定 自分の都合のいいように解釈 当時小学2年生の男の子。何を言っても否定していじける。どうにもこうにもいかなかったんです。 で、ふと冷静に、鏡の法則で、ご […]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 断捨離は心がスッキリている時にやる 「白」を出したら 年末のある日。姪っ子がキュービックの真ん中に「白」を置いたんです!! これは、頭が0か100の思考になっている時。スッキリしているので、断捨離するときにオススメの時。 ここぞとばかりに断捨離を提案!! […]
2022年11月16日 / 最終更新日 : 2022年12月26日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 反抗期の対応の仕方 強い言葉の裏に潜んでいる「怖い」気持ち 「どうせ俺の気持ちわからないんだ」 「うるせ~あっち行け!!」 ドラマの中なんですけど、小学校6年生の男の子が言い放った言葉。でもその言葉の裏にはとっても繊細な 「怖い」という気持 […]