子育てのお悩み ・子どもとの向き合い方がわからない ・初めての子育てで不安 ・言葉でコミュニケーションがとりづらい 身近な人との悩み ・一番近くにいる夫、妻の考えている事が分からない ・一緒にいるとストレスしか感じない ・私の気持ちを理解してもらえない 職場での悩み ・上司、部下の考えが分からない ・上司の意見が二転三転する ・振り回されて疲れた
2023年10月21日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 男の子だけどピンク好き 普段からピンク色の物が大好きな5歳の男の子。 家で使うスプーンはディズニーのプリンセスのピンク コップもピンク 家で使うものだし、 好きな色のピンク色のもを使っていたんです しばらくして、 「自転車が欲しい […]
2023年8月31日 / 最終更新日 : 2023年9月1日 いしづえみ 心の声(キュービック) 「お前ら!!」を使う怖い先生 廊下に響き渡る30代前半男性教師の声。 椅子に座り、片足を右足の太ももにくの字に乗せ、 ふんずり返っては腕組みをしている。 その前には2年生くらいの男の子3人が立っている。 ちょっと用事があって、通ったんだ […]
2023年8月19日 / 最終更新日 : 2023年8月19日 いしづえみ 人間関係をカラーメンタリング®で 保育園の人間関係 飲み会という名の「愚痴大会」 女性だらけの職場で私も周りの同期も、人間関係で悩んでいました。 仕事終わりに同期の家に集まって、飲み会という名の「愚痴大会」をやっていたんです。 (※懐かしい~当時の自分たちの食べたいものを […]
2023年8月13日 / 最終更新日 : 2023年8月13日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 子どもに「大丈夫」だと言い続けた結果 私がね、言いたいことが言えなくて、モヤモヤしているんだ~って何気ない会話を姪っ子としていたら 「ちょっと勇気をだして気持ち言ったら大丈夫よ。」 「自転車の補助なしで初めて乗る時と一緒!!」 最初は怖いけど挑戦すること こ […]
2023年7月28日 / 最終更新日 : 2023年7月29日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 小学2年生の女子がイライラしている ああ言えばこう言う絶賛反抗期?? 小学2年生女子が「ああ言えばこう言う」いわいる反抗的態度。屁理屈とでも言うんでしょうか。こっちも結構イライラしていたけど、 しばらくして「なにしよるん??」って何事もなかったなのように平 […]
2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 子どもの可能性を広げる 参観終わって、一人集中 初めて姪っ子の授業参観に行ってきました。 テンションが高い友達をよそに、一番に座り、そそくさと今日の感想を書いていたのが姪っ子らしいな~と学校での姿が垣間見れました。 こっそり遠目から見ていました […]
2023年7月23日 / 最終更新日 : 2023年7月23日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 夏休みの宿題やるタイプ、やらないタイプ キッチリ規則正しく!! 夏休み初日。安定の早起きからの→宿題→ごはん→録画鑑賞会→遊び という姪っ子ルーティーンが始まりましたよ。しかも、1日3ページの予定もきっかり笑 誰に似たのか、きっちりしっかりの姪っ子でした。 早 […]
2023年7月19日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 いしづえみ 受講者様の声 自分を知ると楽になる 人を色に当てはめると分かりやすい 「講座を受けてなるほどー!と思う部分とやっぱり!と思う部分もあったので、新たな発見と自分の中で答え合わせができた感じがしました。 自分だけじゃなく周りの人を色に当てはめるというのは、客観 […]
2023年7月15日 / 最終更新日 : 2023年7月15日 いしづえみ 自分を知る 慣れるまでに時間がかかる 姪っ子は慎重派の個性 学校に慣れたかと思ったら「いきたくない」と言い出した。 理由は友達が「自分の気持ちを聞いてくれず一方的に話してくるから」 個性の一つで、マシンガントークだったり、急に誘って来たりするのが苦手。なによ […]
2023年7月12日 / 最終更新日 : 2023年7月13日 いしづえみ 自分を知る 繊細さんだから気づくこと 些細な事でも受け取りすぎる 本当にそう言っているのか??何か違う。相手の些細な表情、声のトーンで 怒っているのか? イライラしているのか? 気づきやすいのがHSPさんの特徴です。 私自身も人の表情や、声のトーンなどに敏感 […]