子育てのお悩み ・自分の子どもなのに理解できないことが多い ・子どもとの時間がなかなか取れない ・言葉でのコミュニケーションがとりづらい 身近な人との悩み ・夫・妻との拗れ ・姑・舅との関係が悪くて帰省が苦痛 ・親戚集まりが苦手 職場での悩み ・ご機嫌伺いに疲れた ・上司の意見が二転三転する ・部下の育て方が分からない
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 いしづえみ 母としての悩み 子育てには「寄り添い」がポイント 子育てが不安 子どもには変に育ってほしくない!!成長と共に心配なことが次から次にあるけど、どうすればいいか分からない!! 不安と苛立ちに囲まれて、仕事も頑張られているという思いを肌で感じたのです。 こんな子育てで良いのだ […]
2022年6月26日 / 最終更新日 : 2023年1月31日 いしづえみ 人間関係をカラーメンタリング®で 気持ちは生鮮食品 「あれ」で通じるコミュニケーション 「あれとって、母さん!!」 「はいはい、コレですね、お父さん」 なんてよく聞きます。 先日我が家の夫婦も「アレをアレしてアアしとってよ」 と言う会話を、夫婦でしていまして「アレをアレっ […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 いしづえみ 自分を知る 良く思われたい 無意識の「優等生」 先日、色彩心理学創始者の「飯田暢子」先生にお会いしこんな質問をしてみました。 「私も姉も姪っ子も新しい環境になるとみんなどっと疲れ、帰ってくるなり眠ってしまったり、頭が痛くなったりするの […]
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 気使いすぎの子ども 行き過ぎた気遣い 「お話したかったんよね。話していいかな~と思ったけどせんやった」 先日美容室に行き、カットをしてもらった姪っ子。 実は美容師さんとお話ししたかった。習い事の事、自分の事話を聞いて欲しかったけど、髪を切っ […]
2022年6月17日 / 最終更新日 : 2022年6月17日 いしづえみ NOP法人ココネット 福岡支部活動 脳と心と気持ちが繋がる 頭痛が無くなった パステルを手のひらでスリスリするだけで、無心になる。 画用紙と手のひらが擦れる音、が心地よくて、ずーっとしていたい。気づけば皆終わっているのに最後までやっていた私(笑) 実は、朝から調子が悪くて、頭痛が […]
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年6月14日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 嘘をつく理由 嘘にも種類がある 怒られないようにする嘘 人よりも優位に立ちたい嘘 注目を浴びたり、周囲への承認欲求の為の嘘 沢山の嘘の種類があるのですが、嘘をつかれるのは悲しい。嘘をつかなければならない思考になっているのも悲しい。 嘘 […]
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 いしづえみ ブログ~私のこと~ オンラインお料理教室 手作りで「甘酢」が作れた 甘酢講座に参加しました!! ※私は一番左の真ん中です。 ※Hana先生は一番右上のオレンジの洋服です。 オンラインで、しかも高い値段で売っている甘酢を手作りで作れるよ~って教えて下さたのはお料理 […]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月11日 いしづえみ 自分を知る そつなくこなす 初日なのに完璧を求める あれもこれも、そつなくこなしたい。新しい仕事に就いて初日に思う事。 とにかく早く慣れたい。 そんな気持ちが前に出てしまって、気疲れしてしまう。 シレーっとスマートに仕事をこなしたい「緑」の個性の持 […]
2022年6月8日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 いしづえみ 人間関係をカラーメンタリング®で 身振り手振りが多い人 身振り手振りが多い話し方 「申請して~教材が届いて~、オンライン授業を受けるんよね~。それから~何日か対面で~ェ・・・・」 と言いている間に、身振り手振りが大きく、じっとしていられないのか??というくらい動きがある中年女 […]
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 いしづえみ 色の話 皆が即行動できると思っている「赤」の個性 誰もが分かりやすい行動をとっている 赤の個性を持ってる人の特徴は ・何事にもエネルギシュでやる気満々 ・意思がはっきりしていて、決断が早い ・せっかちで答えを急ぐ などがあります。 後ろを振り返らず、とにかく前だ […]