体調と色の関係って?

色と皮膚はつながっている
色は目に見えなくても皮膚に感じるセンサーがあります。太陽光も目には見えていませんが皮膚からも色は影響を受けています。曇りの日が続いたり、梅雨の時期に気分が乗らなかったりする経験ありませんか?
あれは太陽光を普段より浴びていないことによる影響といわれています。
太陽を浴びないとどうなるの?
一定の太陽光を受けないと体調不良になったり、気持ちが落ちたりします。悩み相談を電話で行う機関では、あえて悩みとは関係のない外の状況を聞いているという話を聞いたことがあります。外の天気を聞いたり、太陽光を浴びるよう、上を向くように指示することもあり、上を向くこと、太陽光を浴びることで気持ちを持ち上げる効果があるのです。
5年ぶりのネズミーランドの前の日も体調が悪くなる
小さいころからイベント前は体調を崩しやすい。運動会の前の日。遠足。旅行。何度もキャンセルやお休みを経験してきました。大人になって久々に楽しみなことが。それはネズミーランドへの旅行。
久々に今回やってきました。3、4日前のことですよ。咳が出てきまして。アレルギー??夜だけやし。あれ?喉がイガイガする。あれ??頭も痛い気がするー気のせいと思っていたけどだんだん悪くなってきてるやん!!
熱が出ても絶対行く!!と決めつつも。。。いつもならこれくらいなら病院いかないのに、病院に行って薬を貰ってきました。しかしながらちっともよくなる気配なし。あ、そうだ!!紫のもの!!お侍さんが具合が悪い時に紫のハチマキをしてお布団で寝てるシーン。なんかテレビであってましたよね?!あれって、回復と言う意味があるんですよ。とりあえず、藁をも掴む思いで、今持っている紫色のキュービックをかき集めて枕元にはばら撒いてみました。出典:アメブロより
昔の人は色を利用していた
昔の人は色を使ってその影響があることを知っていました。今でも赤いパンツをはくと元気になるとか、占い師の人は紫色のものを身に着け神秘的なイメージですよね。その力を信じて私もやってみました。
その日の夕方頃にはあれ??喉が少し良くなってきた。今日は、少し咳は出るけど、喉の痛みが無い!!他にも、紫色の下着を着けたり、紫をめっちゃ意識もしましたし、もちろん病院からのお薬も飲みました。どれが一番良かったのかはわかりませんが、どれも良かったのではないかと昔の人は色で人を生き返らそうとしたり、今でも亡くなった人を北向きに寝かせますよね。ああ言う意味ってどこかに由来があると思うんです。出典:アメブロより
色の影響は普段の生活でも切っても切れない存在なんです。