当たりすぎて怖いキュービック!!

薄々気づいていたけど、具体的な言葉で言われて納得。
キュービック・マムの体験会を開いたときのご感想です。
なんとな~く、個性的、一人が好き。親の言うこと聞かないし、反抗的。でもそれって普段からあったけど、、、、子どもさんが置いたキュービックの色で出た気持ちがまさにそのまま。
もちろん事前に普段の様子を聞いていたわけでもなく、自然にキュービックを置いた後に分かったこと。
こんなに当たるなんて怖いと言っておられました。
占いではないけどまさにその通り。
当たる=占いと勘違いされやすいのですが、キュービック・マムは占いではありません。色と気持ちが共振共鳴していて、思っている態度や行動が色に表れているといったらわかりやすいでしょうか??
置いていただいたのはご自身ですので、もちろん自分の気持ちが投影されているんですよ。
ご参加くださった3組の親子さんたちもすごく納得されていました。
遊んだ後って色が変わるの??
こんなご質問をいただきました。
「楽しく遊んでたりすると色って変わるんですか?」「変わると思いますよ」
と、再び行うと。これまたガラッと変わっていましたそれを見てママ達は驚愕本当だ!!!子どもは純粋で、すぐに流されてやすいもの。今何に重きを置いているのかでガラッと変わります。来た時は、どんより暗めの色や、ゆっくりしたい色だったのにワイワイ子ども同士で遊んだ後は。。。。黄色オレンジ!!!
の活動的な色に変化。はい、分かりやすいですね。楽しくて仕方ないみたいです。
普段の生活に取り入れられる
と言うことは、ぐずぐずしてる時。月曜日の学校・幼稚園行きたくないよ~と言うような時にも手軽に使って気持ちを読み解くことができるのです。
単に「月曜は行きたくないよね~」と言葉かけしても子供には響いていない事も多く、
「頑張りすぎたから行きたくないのか」
「無理をしているのか」
本当の気持ちがキュービックには表れています。その言葉を掛けることによって子どもも「気持ちを分かってくれた」と言う喜びから、頑張ろうとなったり、自己肯定感が上がったりします。
普段の生活の中で手軽にできるキュービック。ママが子どものカウンセラー。一緒に子育て、応援させてください!!