保育園の人間関係

飲み会という名の「愚痴大会」
女性だらけの職場で私も周りの同期も、人間関係で悩んでいました。
仕事終わりに同期の家に集まって、飲み会という名の「愚痴大会」をやっていたんです。
(※懐かしい~当時の自分たちの食べたいものを持ちより写真がありました笑)
18時くらいから集まり食べ飲みして、深夜12時5分から探偵ナイトスクープがテレビから流れるまで話は尽きず。まだここから深夜番組がテレビから流れているのをよそに2~3時間は愚痴トークが続きます
保育は楽しいのに、人間関係が無理
同期達はずーっと保育業界で働いていたことがある保育士。私より格段に知識と経験もあって、保育の話になると皆熱くなって、保育のアイディアもどんどん出てきて、ああしよう、こうしようって言いあいながら考えるのがすごく楽しかった!!
でもいつまにか一人、二人と辞めていき、結局、皆辞めていました。
こんなに楽しいのにどうしても耐えられなかったのは、仕事内容じゃなくて「人間関係」の拗れだったんです。
毎回愚痴を言って同じ境遇で共感してくれるし、その時は心救われるんだけど解決策がないからただただ心が疲弊していったんです
人間関係が色で浮かぶ
疲弊していったのには理由があって、ある一人のにみんなが振り回されていたんです。もしあの時このカラーメンタリング®を知っていたら、きっと振り回されることなく、辞める人もいなかったんじゃないかな~と思うくらい自分と相手との拗れ感をわかりやすく表すことができるんですよね。
あの頃は本当につかみどころのないあの人に、オドオドしながら、今日はご機嫌どうかな??
挨拶しても無視されないかなとか、相手のご機嫌ばかりを伺っていたんです。
言っていることがコロコロ変わるあの人にも疲れてしまって、自分でも一線を引けずに私何かしたかな??って責めてしまうこともよくやっていたんです。
でもこのカラーメンタリング®をやると相手の特徴を知ることが分かるし、言っていることがコロコロ変わる理由も分かるから、スッキリするんです。
当たっているからやってみたい!!
そんな苦楽を共にした同期が、カラーメンタリング®『やってみたい!!』と言ってくれたんですよ。とっても嬉しい~!!
保育業界は女性が多い職場で人間関係もさることながら、子ども、保護者さんとも関りがあって
困り感って尽きないんですよね。
よくよく話を聞くと違った形で人間関係で悩んでいてまだ昔の悩みが続いていていたんです!!
このカラーメンタリング®を行うと自分の事も分かるようになるし、相手の事も知れるから、顔色を伺わなくなるし、いい距離感を保てるからサッパリ付き合えるようになるんですよ。
自分と相手を見比べて、この線の絡み具合によってどんな関係かも見えてくるから解決策も見つけ出せます。
大人との人間関係に悩む時間を減らして、保育のアイディアをワイワイ言い合える時間が増えたらいいな~と心から思っています。
【満席につき、追加開催したします】
2023.3.30(木) 21:00~22:30【満席】
2023.4.20(木) 10:00~11:30【満席】
2023.4.27(木) 10:00~11:30【満席】
2023.7.14(金) 9:00~10:30【満席】
2023.8.25(土) 9:00~10:30
⇩お試し1dayレッスンはこちら
※期間限定 2500円
何時間も飲み会を開かなくてもカラーメンタリング®の90分でスッキリ