保育士の人間関係

人間関係が色で浮かぶ

カラーメンタリング®を行うと自分と相手との「人間関係」の拗れ感をわかりやすく表すことができます。

自分と相手を見比べ、線を引くことで更に関係性が見えてきて困り感も分かってくるんです。

質問に答えるだけなのに、あの悶々とした悩みが、スッキリして「まさに!!」と納得できるんです。

保育園で働いていたあの頃の私に教えてあげたいです。

飲み会という名の「愚痴大会」

女性だらけの職場で私も周りの同期も、人間関係で悩んでいました。

仕事終わりに友達の家に集まって、飲み会という名の「愚痴大会」をやっていたんです。

(※懐かしい~当時の自分たちの食べたいものを持ちより写真がありました笑)

18時くらいから集まり食べ飲みして、探偵ナイトスクープがテレビから流れると、結構喋ったなと毎回思うけど、まだここから2~3時間は愚痴トークが進みます。

(福岡では土曜の深夜12時5分から放送なので少なくとも6時間は愚痴ってたんですよ笑)

保育は楽しいのに、人間関係が無理

それもそれで、すごく楽しかったんだけど解決策がないから毎回愚痴を言って終わり

ただただ心が疲弊していって気づけば皆職場を辞めていました。

同期達は現役の保育士。私より格段に知識と経験もあったし、保育の事だったらめちゃくちゃ盛り上がるし、ああしよう、こうしようって保育のアイディアも出てすごく楽しかったんです。

でもどうしても耐えられなかったのは仕事内容じゃなくて「人間関係」の拗れだったんですよね。

当たっているからやってみたい!!

そんな苦楽を共にした保育園で働いていた同期の仲間が、カラーメンタリング®の記事を見てくれて、まさに色と個性がそのまんまだから『私もやってみたい!!』と言ってくれて。

とっても嬉しかった~!!

保育業界は先生同士の人数もさることながら、子ども、保護者さんとも関りがある。

特に女性が多い職場。

どこに行っても人間関係の悩みって尽きないんですよね。

きっかけは当たっているからやってみたいだったけど、よくよく聞くと人間関係で悩んでいてあの頃の私と同じ状況がまだ続いていている。

カラーメンタリング®で自分を知って相手も知ることができると、もっと気楽に人と付き合えるようになります。

大人との人間関係に悩む時間を減らして、保育のアイディアをワイワイ言い合える時間が増えるといいな~と心から思っています。

 

【満席につき、追加開催したします】

2023.3.30(木) 21:00~22:30【満席】

2023.4.20(木) 10:00~11:30【満席】

2023.4.27(木) 10:00~11:30

⇩お試し1dayレッスンはこちら

自分を知る カラーメンタリングⓇ体験 

※期間限定 2500円

 

 

何時間も飲み会を開かなくてもカラーメンタリング®の90分でスッキリ

私と気になるあの人の取り扱い説明書 カラーメンタリング®︎

 

 

 

 

Follow me!

ちょっとだけやってみたい方はこちら

好きな色で子どもの気持ちが分かる。
子育て応援
【キュービック・マム体験】

私ってどんな色持ってる??個性を知る。
【カラーメンタリング®体験】