2021年10月12日 / 最終更新日 : 2022年12月22日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 「さくらんぼ計算」わからない そもそも、『さくらんぼ計算』って?? 9+3= とするときは まず、9を1回10にするんですね。 9に何を足したら10になる? 9に1を足したら10 そして、1を足したのだから、残りは2 最初に10にしたものと2を足して […]
2021年10月8日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 いしづえみ 母としての悩み 欲しいのはママの笑顔 あの人は働きながら子育てしている 私は、全然できていない。いつも部屋が散らかっていて、片付かない。 そんな自分にバツを付けがち。 インスタや、ブログでキラキラ輝いているあの人。どうしたら、こんなにも輝けるのだろう。 私に […]
2021年10月7日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 子ども達にもらった素直な言葉 子どもに救われた 「先生、髪切ったの??」 「あ、本当だ!!黒くした??」 「先生~可愛い~」 なんて言葉を掛けてくれる素直な子どもに心救われました。 言った言葉が返ってきている 実は、子どもに「髪切ったと??」「いいね […]
2021年10月3日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り ダラダラする子 学校や外で頑張っているからこそ 外で頑張っているから、家ではゆっくり、ほっとできる場所に居れていて「ダラダラ」している状況です。 色で言えば外では、きちんとする青の個性になっていて、ルールや約束など真面目にこなしているか […]
2021年10月2日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り おススメ兄弟児の育て方 母の愛は兄優先。その次に弟 年齢が近いとお互い愛情を求めて、「僕が~!!!」「僕が~!!」って。愛情を独占しようとする。 でもこの法則、コツがあって、 一番には兄に注ぐこと。これが子育てが上手くいくコツなんです。 愛情が […]
2021年8月11日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 いしづえみ 母としての悩み 頑張っているからこそ涙がでる キュービックを置いたママから涙がでた 出張キュービックを行いました!! 男の子二人、(小1・年中)女の子一人の子育てをするママ。 キュービックを置いて今の心の状態をお伝えすると自然と涙がこぼれてきました。 誰にも言ってい […]
2021年7月7日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 いしづえみ 母としての悩み 子育てに自信がない 言えないくらい汚い言葉を使ってしまう 子どもに大きな声を出してしまったり、人に言えないくらい汚い言葉で子どもを叱ってしまう。そしてその後、後悔をしてしまうそうなんです。 「私って、ダメな母親。叱ってばっかり」 そして自分 […]
2021年6月22日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 自分の意見を書けない子ども 正しい答えを知りたい 不正解はないんだけど 「あなたの考えを書きましょう」と言う宿題が苦手という子がめちゃくちゃ多いです。 「先生~なんて書いたらいいと??」 「あなたはどう思うの??」 「それが分からんけ […]
2021年4月29日 / 最終更新日 : 2023年4月27日 いしづえみ 受講者様の声 好きな色を置くだけで分かる 今の気分で置いてみる 『今の心の状態が一目でわかるなんてすごい!!手に取り並べただけなのに…』 今の気分でしっくりくるものを選んで置くだけで小さな悩みを解決できる糸口になるのがこのキュービック。 なんとな~く置いた色なの […]
2021年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月23日 いしづえみ 親と子の(大人と子ども)の関り 学校行きたくない理由 新年度の行き渋り なんと言っていいか分からないけど、とにかく学校に行きたくない。言葉にできない思いだからこそキュービックを置いて伝えてみる。 『お母さん私の気持ちはこんななんだ。理解して。』 割とよく自分か […]