大人になっても楽しみを
心理学分からなくてもこれはとっつきやすい
私のご提供している色彩心理学は、
- 心理学に興味がある人、ない人でも色で例えるから分かりやすい
- 年齢関係なくずっと続けやすくて、人に伝わりやすい
- 人間同士なら適応できる
- それぞれの違いを知って良さを褒め合う
- 違いを理解できる
何より子どもの時から知っていると偏見や、差別も少なくなって、道徳の授業に取り入れて欲しいと思っています。
オンラインでの出来事
そんな話が出たのは昨日カラーメンタリスト®がオンラインで集まって勉強会をした時に出た話。
こうして定期的にオンラインで集まって、色の話、個性の話、心の話をすることで、
やっぱり共通の理解があると伝わりやすくて、いいよね!!となりました。
みんなが色で個性を知っているから
自己紹介は決まって自分の持っているキャラの色(カラーメンタリング®で出た自分の色)を皆さんにお伝えするとことが恒例になっています。
名前・住まい・自分の持っているキャラの色を言います。
を言うだけで
「ああ~こんな人なんだね~」とすぐに相手を理解できます。
私だったら「緑」を持っています。
緑さんはめちゃくちゃ話すキャラではないし、みんなの話を「ふんふん」と聞いている。でも楽しくないわけじゃなくて、発言しなくても楽しんでいるような個性です。
ストレスの原因は模索
自分が主催者だったら、「この人発言しないけど、楽しくないのかな??」と不安になるこがあるんですよ。
そんな時
- 楽しくないの??と言ってしまう人
- 楽しくないんだな~と落ち込む人
- 楽しくないわけじゃなくて、話を聞いている人なんだな~
といろいろ考えると思うんです。実はそれがストレスに繋がるんですよね。
個性を知っていると、この人は「楽しくないんじゃなくて話を聞いているんだな」と理解でき、トレスが軽減するんです。
大人になってからの仲間は居心地がいい
個性を色で知っているから、余計な詮索もしなくていいし、「この色だから~」って相手を理解できるのもこの心理学の良さ。
心の事・コミュニケーションをお伝えする仲間だからこそ、風通しがよくって居心地がいい。何より大人になって共通の話題で楽しく話せる仲間ってすごく楽しいんですよ。
悩みの種になる「人間関係」が上手く付き合えるようにできるものだから、気持ちもハッピーに。
困っている人を助けたい人にもとってもおススメです!!
一緒に楽しい事始めましょう♪