「お前ら!!」を使う怖い先生

廊下に響き渡る30代前半男性教師の声。

椅子に座り、片足を右足の太ももにくの字に乗せ、

ふんずり返っては腕組みをしている。

その前には2年生くらいの男の子3人が立っている。

 

ちょっと用事があって、通ったんだけど、正直、衝撃すぎて

関係ない私の顔が引きつってしまいました

 

何に衝撃を受けたかと言うと、怖い言葉使いと先生の態度。。。

もちろんいろいろトラブルになってこういう結果だけを

見てしまっただけかもしれない

と自分に言い聞かせたけど、なんだか心がモヤモヤ。

 

よく、保育士の私に質問があって

 

学校の授業の中で子どもとの接し方とか学ぶんでしょ??

って聞かれることがあるんですけど、

接し方なんで学ばないんですよ

実習で体験するのみ。

 

学校の先生もあるあるかもしれないですが、

ある程度の授業をやったり、進め方、

どんな質問の仕方とか授業に関しては学ぶんです。

 

でも授業が進まない、保育の流れも妨げられる子が出た時の対応なんで

↑本当はこれやったらいいんですけどね。

 

妨げられる前提でやらないんですよ。

でね、

やっぱりストレスが溜まってくる。

先生としては授業や時間が課されている。

だからこの日までにここまで進めないといけない

 

その中で注目して欲しくて目立つような行動とってしまう子

集中できない子がいたら・・・・

 

先生だって一人の人間です。

 

大声上げて言いたくなるのも当然!!

 

その子の感情よりも、課されている先生の身になってよ。

って心の声が聞こえそうなんですが

 

手段が分からないから、ついつい怖い「圧」で抑制してしまう

もちろんその場はシュンとなるし、簡単に収まるからですね

でもこれ、

 

本当にその場しのぎなんです。

(衝撃~これ私も経験あります)

 

また違う時に子どもは発狂したり、

目立ちたい気持ちは抑えられないから

また同じことの繰り返し。

その度に大声出して怒るの疲れませんかー

↑うんうん、って賛同して欲しい~

 

そして怒ったことによる自己嫌悪

んじゃ~どうすりゃいいんだよ~

って言いたくなると思うんですが、

子どもの気持ちが手っ取り早く分かると

こちらもめちゃくちゃ楽に接することが出来るんです。

 

実はその気持ちを素直に言ってくれる手法もあって

その①

「どうしたの~??」

 

その②

「○○したいんだね~」

 

その③

「その子に合った言葉かけ」

なんです!!

 

このその子に合った言葉かけがめちゃくちゃ子どもに刺さって

爆速で子どもとの距離が近くなって、

問題行動が少なくなるんです。

 

でね、色彩心理学を学んで

その子に合った言葉かけが

10色の色に分けられて、10色それぞれ違う

事が分かったんです!!

 

例えばみんなの前で注目して欲しい子には

みんなの前で褒めてあげる事が

嬉しい事だったりするけど、

 

反対にみんなの前で褒めて欲しくない色の個性の子も

いるんです!!!

 

も~これ知ったときは目が飛び出すくらい驚きで、

褒められたら、みんな嬉しいでしょ~!!!

 

って思っていたら違う子もいる事を知って

もう色彩心理学のトリコに。

 

で、

この手法を実際に現場で使ってみたら・・・

 

めちゃくちゃ心開いてくれた~!!!

それからは、

「先生がいい」

「先生に話聞いて欲しい」

って子ども達から選んでもらえるようになったり、

 

子どもの個性を知ったからこそ

その子に合ったコミュニケーションを

提供できるようになるから

変に声を荒立てて怒ることも少なくなって

わたしの「心」がすごく軽くなったんです。

罪悪感も減って、

他の先生にも

「石津先生は子どもの心を掴むのが上手ですね~」って

言われることもとっても多くなりました。

その度にムフフ~と笑いながら、コレみんな知ってたらいいのにな~

って思うようになったんです

 

学校の先生や時間に制限があって、課された授業を進めないといけない

人にめちゃくちゃおススメしたい

色彩心理学

 

困っていた子が私だけには話を聞いてくれるようになった。

こんな風に言葉かけをすることで気持ちが落ち着き、

話を聞いてくれるようになった。

その子に合わせた言葉かけを実践方式で行っていきます。

 

キュービック・ケア【長時間ケアする仕事に就いている人】

 

一生懸命子どもたちの為に仕事を提供してくれる人が

もっと優しく、怒らず授業がすすめることが出来ますように

一緒に学びましょう~

1dayレッスンはこちら

好きな色で子どもの気持ちが分かる。
子育て応援
【キュービック・マム1day レッスン】

私のトリセツ(取り扱い説明書作成)
【カラーメンタリング®1dayレッスン】