男の子だってピンク好き!!

ピンクの自転車買って
男の子でピンク色が好き。自転車が欲しくてもちろんピンク色!!
色と気持ちが繋がっているのを知っていたから躊躇せず、ピンク色の自転車を買ってあげたそうです。今ではその気持ちを分かってくれたので、どんどん前に進んで行ける力がついてきてたくましいお兄ちゃんに。
世間ではまだ認められてきていない
有難いことに毎日のように検索されています。きっと女の子で、水色や青が好きと言われても違和感がないのに、男の子でピンクが好きと言われると違和感を感じてしまうからなんだと思うんです。
ピンクのランドセルを持っていると「なんでピンク??」って言いたくなってしまう。まだまだ世間的に認められてきていないんですよね。
でも男の子でピンクが好きな子もいます。
ピンクが好きな違和感が無くなる
違和感を感じて辿りいたのが、「色彩心理学」だったんだそう。
気持ちと個性が色と繋がっていることを知ったその方は、だからか~と納得。ピンク色が好きというその裏に隠れている心の状態もそのまま出ていたので、なんで??と言う気持ちはすっかりなくなり、「そうなんだね~」って理解出来たことが大きかったようです。
甘えたいからなんだ
1色につき1万件以上の臨床結果を出している色彩心理学は「なんとな~く」ではないんです。意味と理由が証明されています。そんなピンクの状態は「甘えたい」と言う状態を表しています。
前提に甘えたいという理由が分かっていたら
- 人にやらせる
- やるやると言っているけどやらない
っていう行動もクスっと笑えるんですよね~(←ここが大事!!)
なので男の子でも女の子でもピンクが好きな時ってその前にめちゃくちゃ頑張っていたり、エネルギーを出してやっていたからと思うとちょっと気持ちが楽になるんです。
頭ごなしに、「なんでできないの??」って怒らなくなる。怒るのもエネルギー使うので、怒らなくなる自分もちょっと気もちが楽になるんですよね~
身近にある色を使って心の状態を知る。気軽に使って頂けるようにキットになっています。
必要な方に届きますように。※オンラインでも受講できます